美術館🏛️へ
6月12日 水曜日 ☀
今日は、夫が出社だったので私も外出。
暑いので、あまり外を歩くのはイヤだなと思ってでかけたのがこちら↓
【泉屋博古館東京】
せんおくはくこかんと読みます。
いま、話題??の源氏物語や、ややふくよかなかわいらしい「うずめのみこと」の絵もありましたが、かわいらしい人っぽいきつねやねずみの嫁入り行列や、某国から来た天狗が傷ついて、日本の天狗が、お風呂に入れてあげたりして助けてあげる様子が4コマまんがみたいに描かれたものとかあって、おもしろかったです。
場所は、六本木一丁目駅からエスカレーターで上がって、少し歩いたら到着。
南北線の改札を出たらまっすぐ。大きなポスターが貼られた上、案内矢印もあって、方向音痴な都会知らずな私でも、迷わず到着できました。
まっすぐ歩いて、見えてきたのは、館内にあるカフェ。回り込むと入り口です。
館内は写真🆖🙅でしたが、こちらは🆗🙆
ってことでした。
素晴らしい字体です。
光る君へ、を観るようになってからお習字を習おうかしら…とよぎります。たぶん、よぎったままになると思います。
もともと日本史とか伝統文化などに興味があるので、色々観たいと思っています。
それで、こちらを購入しました。
スマホに取り込めるんですけど、今回はカードにしました。
使いはじめてから2ヶ月間が有効期限です。お値段は💴2500
以前からあったのですね。全く知らず。知っていたとしても、2ヶ月間で4カ所は行けなかったと思います。
だから、【今】がグッドタイミングなのでしょう。
災害があろうと、コロナ禍のような事があろうと、返金はないようです。先の事などわからない世の中、年頃です。使い切れないかもしれませんが、2500円だから……。
自分に投資、家族に投資。
今日の美術館は、入館料が💴1000でしたから、2ヶ月間のうちに、あと2カ所か3カ所行けば、元が取れる感じです。
さあ、次はどこに行こうかな💓
夫が、お土産を持って帰ってきました。
ああ、太っちゃうよう!
でも、美味しい~😋
*********









このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。