野球観戦と、農園ライフ13🥕にんじん
5月22日(水)
昨日は、はじめての外野席観戦をしました。ファンのみなさんに混じっての声援。腕が疲れるくらい振りかざしたりして、すごく楽しかった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私はそんなに野球が好きだと言うわけではないのです。ロッテファンというより、藤原君が観たいという程度。あと、外で飲む生ビールが好き。野球大好きな方には申し訳ないです。ごめんなさい。
西武の源田選手も応援しています。
普段は普通席で観ているので、源ちゃんの時は大拍手をしています。今回はそっと応援して、ヒットの時には小さくガッツポーズしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
また、藤原君がスタメンに選ばれたら外野席で応援したいです。
今朝は晴れて涼しい。風が気持ちいい。
昨夜からジョギングをする気持ちでいたため、予定通り、走ってきました。
まだ、2キロしか走れません。
畑でひと休み。
【にんじん🥕】
にんじんの芽が、育ってきました。
(種まきしてから約3週間)
種まきしたら、防虫ネットや、毎日芽が出るまで水まきした方が良いと知りましたが(雑誌やネットから)ネットなどはしない運試し。水まきも、良い感じの雨が降り、晴れた日に畑に行っても、土が湿っていました。運が良かったです。
まだ芽が小さいから、鳥や虫に狙われてしまうのでしょうか?それも仕方がないかな。
食べがいのあるにんじんに育つのでしょうか。
撒いたタネはこちら。
4月27日に種まき
10~15センチのにんじんになるらしい。
5寸って言うくらいだもんね。
目下の悩みは追肥についてです。
にんじんだけではなく、他の野菜苗のことも含めて。同じ化成肥料でよいのか、専用のが良いのか?専用といっても、きゅうり、トマト ナスしかないから、後は使い回せばいい?あと、混植しているから、いらない野菜苗もいるし。
JAや、園芸店でも品物調査中(なんて大げさ💦)です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そんなことを、あれこれ考えて自分なりにやっていくのが楽しいです。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。