献血とお参り
昨日は、息子は2日目の共通テストに向かいました。
その間に、私は4回目の献血に行ってきたので、覚え書きです。
□受付(献血カードを渡す)
事前にネットを使い、問診に回答していたので、最終確認のみ行います。
□体重測定、血圧測定
ロッカーに荷物を預ける
トイレ
□飲み物を頂きながら待つ
🍵はちみつゆず
□医師の問診、検温、試しの採血
指先にチクッと針を刺して。
待合室に戻り待つ🍵コーンポタージュ🍵ストレートティー
トイレ
□いよいよ献血💉400ml
実際、採血しているのは5分位。あっという間でした。
□献血した後は、アイスがもらえます。
温かいお茶🍵といただきます。
プレゼントで、充電ケーブルと、ブランケットもいただきました。
誰かのために、お役にたてるといいです。次回は5月以降です。
昼は夫と合流してランチ
箸の向きがきになりません?焼売を持ってきた人が置いたの。
写真の時に直せば良かった💦
上野の東天紅
予約はしていなかったのですが、窓際のお席でした。
不忍池、遠くにスカイツリー
サービス料付きのお食事。たまには贅沢もいいよね~✨✨✨
なぜ、上野に来たのかというと、
こちらに来るため。
最後はもう神頼み😅
絵巻を掛け、御札をいただきました。
『つる瀬』の和菓子
甘さ控えめで美味しいし、きれいで癒されます。
さて、今日は共通リサーチ
受験本番まで17日です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。