朝顔咲いたよ

54歳。家族のこと、父のこと、好きなこと色々備忘録です。

参詣記🌳✨②聖天院と高麗神社

こんにちは✨すみれです。


日中を除けば、

だいぶ涼しく

なってきましたね。


先日のハイキングの写真を、

アップします。

【高麗駅】

高麗川




お花の名前がわからず💦

赤トンボや、

バッタ、喋も、

たくさん見かけました。


普段はまちなかに

住んでいるので、

本当に気持ちがいい💓



さて


子どものころに、

何度か

参詣したことがあり、 

両親との思い出が

ある寺社に来ました。


でも、久しぶりに

訪れたら

ずいぶん変わって

しまっていました。


🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


【聖天院しょうてんいん】

↑ご本堂

🔷高麗山聖天院勝楽寺

むかしは(子どもの頃)

こんなに大きかったかしら?

田んぼ?畑?

に囲まれた中にあったような……。

🔷ご本尊は、不動明王


🔷侍念僧勝楽上人が創建

創建は751(天平勝宝3)年、奈良時代に高句麗から渡来した高麗王若光(じゃっこう)の菩提寺として創建されたようです。


🔷所在地 日高市大字新堀990-1

若光のお墓

奈良時代。

若光は、高句麗の人。使節団の一員として大和朝廷にやって来た。高句麗は、唐、新羅の連合軍と戦っていた

が負けてしまい、若光たちは祖国に戻れなくなってしまい、大和朝廷に支えた。そののち、高麗郡(こまごおり)を創設し、郡民を指揮して未開の土地を開拓したと言われています。


子どもの頃は、

そういうことは、

全く知らず、

今のように、

若光のお墓があったことも、

知りませんでした。

雷門


江戸時代に作られた

風神雷神。


雷門をくぐり

階段をあがると

すばらしい庭園。

でも、子どもの頃の

記憶には無いです💧

阿弥陀堂



ご本堂から見える景色です

慰霊碑がありました。


どの時代でも

どの国でも、


異国の地で、


祖国に帰れず

家族に会うことが叶わず、


辛い思いをしている人々がいる。

🔷御朱印


🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


【高麗神社】

🔷主祭神  

高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)

🔷創建


🔷所在地

埼玉県日高市新堀833


うん、本当に立派に

なってました。


子どもの頃は、

本殿があり、

少し離れたところに、

昔の住宅跡があって。

お正月だったから

露店が出て

賑やかだったなあ、

と。

高麗神社の鳥居

🔷御朱印


🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


巾着田(きんちゃくだ)に

向かって歩きます。

自生している

ほおずきは 

最近は、あまり見かけず。

テレビとか花屋で

ほおずき市のころに

見るのがふつうな昨今です。

養鶏場。

ボリスブラウンという

種類だそうです。


卵、買って帰りました。

巾着田。

曼珠沙華で、

例年は混んでいますが、

このご時世、

刈り取ってしまったのでしょうか?

だけど、人が

ほとんどいなくて。

独り占めな気分。


巾着田も、

たくさん思い出があります。

いまは、整備されてしまっているけど。

子どもの頃は、

自然がほんとに身近でした。


だけど今の子どもは、

虫はいないし、

川に魚はいないし、


っていうか、

川に入るのに、

お金払う時代だし。

今は、ダメダメばかりで、

プールも、遠足もない。


畑の足跡


いい時間が過ごせました。

今回はだんなさんと

ふたりでしたが、

やはり、子どもたちを

連れていきたかった。

今はアスファルトの道だけど。

高麗駅から高麗神社に

向かって歩いた

でこぼこ土の道を

いまでも覚えています。

寒い季節だったけど、

母の手は

暖かかったなあ✨